SSブログ

鰊漬け [写真]

_54C2777.jpg


知り合いから手作りの鰊漬をいただいた。鰊付けは野菜不足の冬にビタミンCの補給源として考えられた北海道独特のおふくろの味。北方季題に冬の季語としてあげられている。家庭独自の味付けがおふくろの味と言われるゆえんだろう。身欠き鰊はもとより上質の材料を使って丁寧に作られた漬物は実に美味しかった。相棒の晩酌のお供としても最高である。漬物ことを子供時代「おここ」と言っていたのを思い出した。「鰊漬けのおここ」はご飯が進む。

nice!(77)  コメント(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 77

コメント 44

まいく

ニシン漬けですかお酒が進みそうですね。
by まいく (2021-12-14 23:12) 

フヂ

鰊漬けは漫画作品で知りました。
未経験です。昔近所の山形出身の方が
漬物を「おこうこ」と呼んでいました。
似ていますね。
by フヂ (2021-12-14 23:22) 

ぼの

鰊漬、美味しそうですねぇ。
そうそう、漬物ネタですが母親方の実家が愛知県の知多半島の方にあるのですが、そちらの方でも昔祖母が漬物のことを「おこうこ」と言っていた記憶があります。
by ぼの (2021-12-14 23:49) 

みち

母は北海道育ちなので、お正月になると鰊のお漬物が食卓に並びました。
by みち (2021-12-14 23:54) 

向日葵

「おここ」にビックリしてしまい、「おこうこ」を思い出して納得。。
北海道らしいおここですね。
by 向日葵 (2021-12-15 01:28) 

wildboar

子どものころ大根の漬物を「こうこ」と呼ばれていましたが、まちがいでしたかねぇ(・・?
by wildboar (2021-12-15 03:34) 

私が三人目

私も大根の漬物は「こうこ」って言ってました・ 読んでるだけで美味しさが伝わってくるようです(^^)
by 私が三人目 (2021-12-15 05:20) 

斗夢

きのう当地横浜に初雪が降ったそうです、見られず残念!
子供の頃は、おこうこうあるいはこうこうと云っていました。
方言だと思っていました。
香の物といいますが、その香から来ているのかなと思っていました。
by 斗夢 (2021-12-15 05:29) 

ちっちゃい私

おはようございます。

「おここ」ですか?
沢庵のことを「こうこ」とか「おこうこ」って
言ってました。今でも、使う?

by ちっちゃい私 (2021-12-15 06:17) 

muki

小さい頃群馬県で育ちましたがやはり「おこうこ」と言ってました。
by muki (2021-12-15 06:31) 

Inatimy

北海道の鰊漬は野菜と一緒に漬けてあるんですね。いつか食べてみたいな^^。
オランダは生のニシンの塩漬けだし、北欧は酢漬けでマスタードやトマトソース版も。
ニシンは北の国々の大事な食材ですね。
by Inatimy (2021-12-15 06:44) 

marimo

ニシン・・・滅多に口に入りません。
こちらに来た時「ニシンそば」というのを初めて食べました。
お蕎麦に魚!?と驚きました。
by marimo (2021-12-15 07:44) 

あーちゃ

おいしそう。北海道出身の上司が、ニシンを食べるのを嬉しそうにしていたのを思い出します。
by あーちゃ (2021-12-15 09:46) 

Boss365

こんにちは。
「鰊漬け」を食べた事ないですが、白ごはんにも合いそうで美味しそうですね。
鰊と言えば、昼食で「にしん蕎麦」をよく食べていました。
にしん蕎麦も北海道の郷土料理?と聞いた事あり。
ところで、相棒さん「鰊漬け」で飲み過ぎに注意ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-12-15 10:10) 

JUNKO

まいくさん、確かに相棒の晩酌はいつもより進んでいました。
by JUNKO (2021-12-15 10:46) 

JUNKO

フヂさん、長もちしないお漬物なので残念ながら出回ることはないでしょう。似た言い方ですね。こちらは「う」がなく「おここ」です。
by JUNKO (2021-12-15 10:49) 

JUNKO

ぼのさん,「香の物」から来ているのでしょうかね。
by JUNKO (2021-12-15 10:51) 

JUNKO

みちさん、そうでしたか。真冬に似合うお漬物で、家庭の味が堪能できますね。
by JUNKO (2021-12-15 10:51) 

JUNKO

向日葵さん、昔は寒かったですから、樽から出したては薄氷が張っていたりしました。
by JUNKO (2021-12-15 10:53) 

JUNKO

wildboarさん、間違いではないでしょう。所によって言い方は微妙に違っていますね。
by JUNKO (2021-12-15 10:54) 

JUNKO

私が三人目さん、終い頃には少し酸っぱくなって、食べると目のあたりが少し痙攣する感じがまたいいんですよね。
by JUNKO (2021-12-15 10:56) 

JUNKO

斗夢さん、そうだと思います。「おここ」はいかにも北海道弁らしい言い方ですね。
by JUNKO (2021-12-15 11:00) 

JUNKO

ちっちゃい私さん、私は使っていませんがよく耳にします。
by JUNKO (2021-12-15 11:01) 

JUNKO

mukiさん、「おこうこ」が多いようですね。
by JUNKO (2021-12-15 11:03) 

JUNKO

Inatimyさん、乱切りの大根にざく切りのキャベツ、千切りのニンジンや生姜などがざっくりと入っていて、野菜不足を補います。
by JUNKO (2021-12-15 11:05) 

JUNKO

marimoさん、今は少なくなりましたが、身欠き鰊は子供時代のおやつでした。味噌をつけて食べたりしました。
by JUNKO (2021-12-15 11:06) 

JUNKO

あーちゃさん、最盛期は鰊御殿でうかがい知ることが出来ますが、すごい収穫量で出稼ぎの人も多く、港は賑わい財を成した漁師さんが大勢いました。
by JUNKO (2021-12-15 11:09) 

JUNKO

Boss365さん、1日めで早くも定量オーバーしてご機嫌でした。飲めるうちが花と思っています。
by JUNKO (2021-12-15 11:10) 

夏炉冬扇

鰊漬け、食べた記憶はありません。ひょっとしたら見たことも。
お酒に合うのならぜひ食べてみたい。
by 夏炉冬扇 (2021-12-15 11:47) 

kousaku

干し大根と身欠きにしんの漬物は食べておりましたねそれににしん蕎麦等はよく食べましたが最近はやっている所が少なくなりました。
御新香等はオコウコと云っておりましたね、(これは関西だけなのかな?)
by kousaku (2021-12-15 12:04) 

JUNKO

夏炉冬扇さん、病みつきになりますよ。是非一度、と言っても売り物はないでしょからね。機会があるといいですね。
by JUNKO (2021-12-15 12:32) 

JUNKO

kousakuさん、鰊が取れなくなりましたからね。鰊そばも品薄状態でしょうね。「おこうこ」が詰まって「おここ」になったのでは。
by JUNKO (2021-12-15 12:33) 

ぼんぼちぼちぼち

へえ、鰊漬けって、北海道のおふくろの味なのでやすね!
恥ずかしながら、北のほうのことは無知なので、勉強になりやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-15 13:46) 

ヤッペママ

「おここ」ですか。身欠きにしんは新潟でもよく食べました。
子供の頃 沢庵のことを「こんこ」と言っていたと思います。

by ヤッペママ (2021-12-15 16:27) 

JUNKO

ぼんぼちぼちぼちさん、家庭で皆味が違うのでおふくろの味になるわけです。
by JUNKO (2021-12-15 17:30) 

JUNKO

ヤッペママさん、沢庵を「こんこ」ですか。地方地方独特の呼び名があるのですね。
by JUNKO (2021-12-15 17:31) 

お散歩爺

手作りの鰊漬はその家々で作り方も違うんでしょうね。
ニシン料理は爺も大好きです。子供の頃から食べさせられてました。
おここは昔田舎ではタクアンのことでした。
by お散歩爺 (2021-12-15 17:48) 

Take-Zee

こんばんは!
どんなものなのか想像もできません・・・
1度食してみたいですね("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-12-15 18:17) 

JUNKO

お散歩爺さん、昔は漬物と言ったら沢庵でしたからね。おここが漬物全体に何でも使われたのかもしれませんね。懐かしい言葉です。
by JUNKO (2021-12-15 19:38) 

JUNKO

Take-Zeeさん、近かったらお届けするところですが。真冬の一番寒い時期に食べる漬物です。温暖化で暖かくなると鰊漬けはだんだん作られなくなるでしょうね。
by JUNKO (2021-12-15 19:42) 

八犬伝

11月に札幌に行った時に
いつもいく炉端に行かなかったので
今年は、結局
鰊を食べずに終わってしまいました。
東京だと、美味い鰊が食べれないのです。
by 八犬伝 (2021-12-15 20:35) 

JUNKO

八犬伝さん、残念でしたね。鰊の漁獲量は年々減少していて、鰊御殿の栄華は昔の夢です。身欠き鰊も店頭の片隅に少しだけ置かれています。
by JUNKO (2021-12-15 22:01) 

viviane

北海道~京までの日本海側では鰊が盛んに行き来していましたね
鰊漬って大根を鰊で漬けるのですか?
少し下った山形では身欠き鰊が名物で、お蕎麦を食べに出掛けると必ずメニューに有ります
by viviane (2021-12-15 22:30) 

JUNKO

vivianeさん、大根の他にはキャベツ、ニンジン、生姜などの野菜がたっぷり使われています。麹も勿論ですが。鰊そばもありますが、普通に塩焼きで食卓に上がります。
by JUNKO (2021-12-16 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。