SSブログ
前の10件 | -

武相荘 [写真]

DSC05963.jpg


殆ど上京する度に訪ねている武相荘・何度お訪れても飽きることは無い。その時々の新たな発見が私を楽しませてくれる。余りにまわりの景色に夢中になって木道から落ちたくらいだ。それ以来足元には気をるけている。今回は久しぶりに室内に入ってみた。白見洲夫妻の感性と美意識が随所にうかがえる。自分たちの住まいを何十年もかけて手をかけた様子がよくわかる。まもなく柿の実がたわわに実るだろう。次回は新緑の頃と雪の降る頃に訪ねてみたい。





nice!(31)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お出かけ [写真]

DSC05622.jpg


4日ほど予約投稿をしてでかけましたので、ブログのお訪ねをすることが出来ませんでした。申し訳ありません。今日は半袖では寒く長袖を着て更にジャケットを羽織って近くのスーパーまで出かけました。東京ではさほど暑いと感じなかったのは、此方でかなり暑さの免疫ができていたせいかと思います。運動会は一寸小雨が降りましたがすぐ晴れて、久しぶりに全校生徒が一堂に会しました。最後のリレーでは生徒も父兄も盛り上がりました。孫も応援団の一人として張り切りました。夜の空には満月が煌々と輝いていました。

nice!(68)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミスのないひと月に [写真]

DSC06034.jpg


神無月の幕が開いた。頼みの綱である神様がお出かけなのだから、神頼みもできない。今月は毎朝日にちを確認し、カレンダーをしっかり見て、間違いなく予定通りの生活をしたい。チューリップの花の注文も忘れないようにしよう。後はコロナワクチンの7回目とインフルエンザワクチンの接種である。後は大きな行事はなさそうなので目標達成も軽いものだろう。

nice!(67)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月の夜 [写真]

IMG_7290.jpg


今日で9月も終わりである。今夜は満月だが、この調子だと夜は雲に覆われていそうである。「月は隈なきをのみ見るものかは」と兼好法師は言ったが。全く雲に覆われた月ではどうしようもない。今日で我が家で取っている地方紙の夕刊も廃刊となった。最近の新聞の質の低下は目に余るものがある。スポーツ紙や生協のチラシまがいの記事が掲載されたりしている。これでは若い人を始め、多くの人が新聞離れをしていくのは当然である。政治・経済・文化などのあらゆる面にわたってもっと骨太の記事を期待したいものである。

nice!(60)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クマの駆除について [写真]

_DSC3389.jpg

数日前の夕刊の囲み記事に「ハンターの皆様に感謝」と題する記事が載っていた。家畜や農作物に時には人間に甚大な被害をもたらしているクマを駆除するハンターに道外からの抗議が相次いでいるという。このことに対して道民は感謝しているので批判を恐れないでほしいという内容である。クマと人間の共存も叫ばれているがそう簡単に片付く問題ではないと思う。立場の違いによって、意見も分かれることだろう。よい解決策は出ないものだろうか。

nice!(65)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏日を嘆く [写真]

IMG_2780.jpg


例年ならとっくに秋の気配が感じられる時期なのに。今年はまだ暑い日が続く。夏日がこんなに長い年はない。寒い北国では1年の半分を雪に閉ざされて生活している日々を嘆いているが、今年は暑い日が続くのを嘆いている。人は勝手なものだ。9月もまもなく終わりである。一気に寒い秋がそして冬がやってくるかもしれない。心して待っていなくては。

nice!(68)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

相棒の誕生日 [写真]

IMG_8810.jpg


秋晴れの気持ちのよい天気。今日は相棒の誕生日である。現職時代不摂生の限りを尽くした生活をし、健康に良いと言われることは何一つしてこなかった相棒が、よくこの年まで生られたものだと本人が一番驚いている。人の寿命は宿命で定められているのかもしれない。特に孫が生まれてからの元気は驚くばかりで、孫の顔をみるのが一番の健康法のようだ。今日もお祝いの電話が来るのを心待ちにしている。今日の天気には陽まわがよく似合う。

nice!(69)  コメント(56) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

しのぶ会 [写真]

IMG_5839.jpg



今日は懇意にしていたの方の一周忌。ごく親しい人が集まってしのぶ会がもよされた。私たちも夫婦で参加。快晴の秋晴れの中、広大な畑の中を1時間半ほど車を走らせる。それそれの思い出を話して故人をしのぶ。とても暖かな想い出の詰まった会であった。奥様は主人も私の肩に乗ってこの場に一緒にいると思いますよと話されたのが印象的だった。外に出るとトンボが沢山飛び交っていた。(掲載写真は小さなレストランの1室)

nice!(74)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

注意力の欠如 [写真]

IMG_5845.jpg


前回の接種から5年が過ぎたので、今日定期検診で行ったついでに肺炎球菌ワクチン(プレべナール13[レジスタードトレードマーク])を打ってもらった。帰宅して夕食食べてさてお風呂を沸かしてドボンと勢い良く入ったら左肩に絆創膏の後がある。あ、今日はワクチンを打ったのだと思いだす。でも看護師さん何も言わなかったなと慌てって注意書を読む・・入浴は問題ありませんが、接種部位をこすることはやめましょう。とあった。ホッとしと安心。この頃とみに注意力が欠如している。おまけに今日は歯科ともかぶっていたのだ。病院から電話があったとか。これで2回目である。

nice!(72)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

撮れない園児の姿 [写真]

IMG_8396.jpg


園児の散歩姿は実に愛らしい。思わず足を止めて眺めてしまうう。そんな姿をカメラに撮ることはできない。今の世の中がそれをよしとしないのだ。親が見たらどんなに喜ぶかと思うシーンを写すことはできない。うつくしいと思ったものや可愛いと思うのを撮れないのは全くおかしいと思う。子供の姿くらい可愛いものはないのに。(掲載写真は数年前小学生のもの)

nice!(70)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | -