SSブログ

漢字教育 [写真]

DSC02969.jpg


夕食時の話題が珍しく小学校の漢字教育の話となった。きっかけは知人の小学生の子供が漢字テストで「教室」の扁の部分「ノ」と「文」でできている所の「文」の3画の部分をを離して書いたらバツにされたという話で、習字のお手本では離れている、どちらが正しいのか、という話である。これに類することはたくさんある。正しい字体を覚えさせるのは大事なことだが、どちらでもいいことを決めつけるのは如何か。

nice!(78)  コメント(37) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 78

コメント 37

アニマルボイス

まあ、こういうところから「勉強」が嫌いになっちゃうんでしょうねえ。
「文」なら相手に「ブン」と伝わればいいわけで。
おもしろい世界の入口が閉ざされてしまっている気がします。
こういう教育だと、1÷3は、1/3か0.333333・・・なんですが、1/3×3=1は教えられても、0.33333・・・×3は、0.99999・・・ではなく1だと教えられなくなっちゃいますねえ。( >_< )

ところで水の流れがいい感じの写真、ssは1/30か1/50くらいですか?
by アニマルボイス (2021-06-29 23:13) 

ゆうみ

漢字だけでなく 暮らし方でも 決めつけての教育はこどもの伸びしろを
無くしちゃう気がします。
爽やかな川の流れ 素敵です。
by ゆうみ (2021-06-29 23:15) 

まいく

文字に対する頓着が乏しい性格で恐らく似た様な経験もスルーしたと思われる自分からすると、将来が楽しみなお子さんだと思います。

水の流れと葉っぱの動きを緻密な計算の上で自分の思う世界に映しとる技量が欲しいと思いますが、執着心の乏しい身には難しそうです。
by まいく (2021-06-29 23:47) 

らしゅえいむ

大人の世界と、
勉強をしていくこどもの世界は
違うものだと思います。
きっちりと原理原則を覚えて、それを外しても問題ないか、問題あるか、を判断できるようになることが、大事だと思います。
他人から教え込まれたことを後生大事に、その本筋を理解しないで守り続ける方が危険だと思います。
こどものころから教え込まれた領土・領海意識で、一方的にまくし立てて、感情的になることは、まさにこれだと思います。知っていて見逃すのと、知らないで押し通す、そういう違いだと思います。
by らしゅえいむ (2021-06-29 23:58) 

Boss365

こんにちは。
漢字教育、習字での違いありますが、成り立ちから考える必要性がありますね。
絶対主義ではなく相対主義的に物事を考える必要性あり。
知人の小学生の子供さん・・・
バツにされたされた事を励みに?興味を持ち良い方向に進んで欲しいですね。
大体の人が漢字を嫌いになると推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-30 00:27) 

向日葵

ん~~。。
日本の教育全般が「こういう方向」でまとめられちゃっていますよ
ねぇぇ。。
柔軟性が無い、って言うか、応用力が無い、って言うか。。

でも大人たちがそういう議論(話し合い?)をしているのを
目の前で見ていたお子さんは、将来良い方向へ向かうと思います。。
by 向日葵 (2021-06-30 02:06) 

向日葵

↑ 水の勢いのある流れがとても涼しげです。
 舞い踊る木の葉が印象的ですね。
by 向日葵 (2021-06-30 02:07) 

Inatimy

令和の「令」の文字も、書き方が2通りありますよね。これはどっちでもいいのかしら^^;。
by Inatimy (2021-06-30 05:33) 

斗夢

中学のときの国語の先生(担任だった)に、漢字の書き順を
叩き込まれました。それで今でも気をつけていますが
教えられた書き順が今違っていることがあります。
特に覚えているのは「必」で、心を切るんじゃないと^^。
by 斗夢 (2021-06-30 05:57) 

私が三人目

漢字苦手なので何とも言えないですが、しっかりと教えないとダメなのでしょうね(^^)
by 私が三人目 (2021-06-30 05:58) 

横 濱男

思い出しました。
自分も小学生の時、漢字の文字があっているが×でした。
何故×だったか分からず仕舞い。でした。。。

by 横 濱男 (2021-06-30 07:35) 

tarou

Xを付けた先生は、習字の手本の事を知っていたのか?
子供の疑問には丁寧に答える必要が有りますね。

梅雨の時期、水量が増えた流れを感じる
写真です(^^)v

by tarou (2021-06-30 07:54) 

marimo

風に舞う葉のようですね(^^
by marimo (2021-06-30 08:12) 

夏炉冬扇

元はといえば文部省かも…
今日は暑くなりそうです。
by 夏炉冬扇 (2021-06-30 08:37) 

ぼんさん

水の流れの中で葉っぱが静止しているのが不思議な感じのお写真ですね。
by ぼんさん (2021-06-30 08:43) 

あーちゃ

確かになあ。。。先生も教科書の教え方通りに教えるしかないのかな。何か一言ほしいところ。きっと何らかの事情があったと思いたい。

by あーちゃ (2021-06-30 11:29) 

JUNKO

アニマルボイスさん、そこまで気にしていたら文字が書けなくなりますね。私の写真はカメラ任せ。出来たものが気に入ればオーケーです。
by JUNKO (2021-06-30 11:32) 

JUNKO

ゆうみさん、久し振りに聞く水音が気持ちよかったです。
by JUNKO (2021-06-30 11:33) 

JUNKO

まいくさん、私の時代は筆順など教えてくれませんでした。ずいぶん間違ったまま覚えてしまっています。社会人になって気が付いたこと沢山あります。川の流れのままに撮ってます。
by JUNKO (2021-06-30 11:36) 

JUNKO

らしゅえいむさん、掘り下げていくとこの問題は根が深くなりますね。
by JUNKO (2021-06-30 11:38) 

JUNKO

Boss365さん、文字への関心が深まるきっかけになるといいですね。
by JUNKO (2021-06-30 11:40) 

JUNKO

向日葵さん、文字の成り立ちを知らずに跳ねる、つける、流すと形だけにとらわれている、その形も手本にするもので変わりますからね。夕陽ばかり見ていたので気分転換です。
by JUNKO (2021-06-30 11:42) 

JUNKO

Inatimyさん、あの発表された文字は物議をかもしましたね。活字体、筆記体教科書体などが混然と混ざり合っているようです。
by JUNKO (2021-06-30 11:44) 

JUNKO

斗夢さん、私も心を切っていた方ですから正しい書き順を知った時は驚きました。
by JUNKO (2021-06-30 11:46) 

JUNKO

私が三人目さん、PC使うようになって益々書く機会が減り正しい文字を忘れてしまいます。
by JUNKO (2021-06-30 11:47) 

JUNKO

横さん、漢字のテストくらい難しいものはないと思います。間違った〇×たくさんあります。
by JUNKO (2021-06-30 11:49) 

JUNKO

tarouさん、そちらは梅雨ですものね。こちらは最近雨なしです。
by JUNKO (2021-06-30 11:50) 

JUNKO

marimoさん、久し振りの水の流れに足が止まります。
by JUNKO (2021-06-30 11:52) 

JUNKO

夏炉冬扇さん、私もそう思ています。
by JUNKO (2021-06-30 11:53) 

JUNKO

ぼんさんさん、ピントが合った葉っぱが止まりましたね。
by JUNKO (2021-06-30 11:54) 

JUNKO

あーちゃさん、マニュアル通りの基準で見たのでしょうが、基本にしたものが違っていてはどうにもなりませんね。
by JUNKO (2021-06-30 11:56) 

kousaku

教育者には指導教育用の本が有りますからそれに倣って教えているものと思います。
by kousaku (2021-06-30 12:15) 

JUNKO

kousakuさん、そうでしょうね。
by JUNKO (2021-06-30 13:44) 

ヤッペママ

ユニークな先生がいらっしゃいました。
「文字が汚いから減点だ」って。
by ヤッペママ (2021-06-30 16:56) 

JUNKO

ヤッペママさん、昔の先生はえばってましたね。
by JUNKO (2021-06-30 19:14) 

Take-Zee

こんばんは!
私は武と言う名前ですが・・・
武の書き順は驚きですよ、ずっと知らずに書いて
ました。 果たしてお分かりでしょうか("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-06-30 19:34) 

JUNKO

Take-Zeeさん、私も書き順の教育を受けませんでした。全く適当なので・・・でも武はあってると思うのですが自身なしです。
by JUNKO (2021-06-30 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。