SSブログ

ひとり楽しむ [写真]

IMG_0009.jpg


私の書架に、熊谷守一の画文集「ひとりたのしむ」がある。彼は「独楽」と言って人にはわからないことを,独りで見つけて遊ぶのが、私の楽しみですと言っている。引き籠りがちのこの数か月、この本に手が伸びることが多かった。

中でも私にものを見るということを教えてくれた言葉は「地面に頬杖つきながら、蟻の歩き方を幾年も見ていて分かったのですが、蟻は左の二番目の足から歩きだすんです。」の一文。あまりに有名な言葉なのでご存じの方も多いと思うが、この言葉と出会った時は衝撃を受けた。

nice!(84)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 84

コメント 34

kome

アリを観察するには、そうとう雑念が消えていて、周りに騒音がない状態であると予想します。
最近、そのように没頭したいと感じています。
by kome (2021-03-22 23:07) 

ゆうのすけ

もう今はないんですが 時折探し物に行っていた中古のレコード屋さんの
店名が ”独楽”という名前でした。当初はなんて読むのかわからなくて。
既に成人していて 恥ずかしい思いをしたものです。^^;
こま!多分 井上陽水さんのアルバム『二色の独楽』から付けられたの
だろうと推測するのですが。人には判らない自分の求める世界を探し
ひとりで楽しむ。そんな空間が三十年前くらいにありました。☆彡
by ゆうのすけ (2021-03-23 03:51) 

私が三人目

こどもの頃に蟻の巣の観察はしたことがありますが、特に何も気づいたことは無かったと思います(^^)
by 私が三人目 (2021-03-23 03:59) 

wildboar

熊谷守一の庭の冒険『モリのいる場所』、読みました。
楽しかったし癒されました。
by wildboar (2021-03-23 05:57) 

斗夢

初めてです。
こういう話を聞くと、わたしは何も見ていないんだなと思います。
by 斗夢 (2021-03-23 06:03) 

kousaku

何も考えないでひたすら目的に向かっていましたね、苦学でしたが何とか世の中で役立ったかなとそれだけですね。
何かを見つめるということは発見があるんですね。
by kousaku (2021-03-23 07:09) 

marimo

>蟻は左の二番目の足から歩きだすんです
私も観察してみたくなりました。
by marimo (2021-03-23 07:53) 

ぼんさん

外出する機会が少ない今こそ読書をしたいと思っています。
by ぼんさん (2021-03-23 07:55) 

tarou

お早うございます、宝戒寺(椿とリス)にコメントを
有難うございました。
鎌倉の寺社では、保護もされている様で、増えすぎず
いつまでも共存できると良いです(^^♪

コロナで家にいる時間が増えたので、普段していないことに
挑戦する良い機会ですね。

by tarou (2021-03-23 08:23) 

Boss365

こんにちは。
熊谷守一さん「モリのいる場所」を以前観ました。
私的空間の中に豊かな世界を発見?興味深い人物です。
コロナ禍でも全く影響を受けないと勝手に推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-03-23 09:09) 

アニマルボイス

光と影の配分、位置が絶妙なので何だか幻想の世界に招かれているような不思議な気分になります。
(誉め殺しでも冷やかしでもありません。念のため)
by アニマルボイス (2021-03-23 09:44) 

JUNKO

Komeさん、13年間に1度しか外出せずひたすら庭を眺めていたという方ですから、半端でない時間一つのものを観察し続けたのだと思います。

by JUNKO (2021-03-23 11:30) 

JUNKO

ゆうのすけさん、「一人で楽し」という意味の独楽(どくらく)でコマではないようです。人に理解されなくとも自分の世界で楽しめるのはなかなかできないことですね。少しは見習いたいですが。
by JUNKO (2021-03-23 11:34) 

JUNKO

kousakuさん、逆な言い方をすると新たな発見を求めるには対象をどこまでも見つめることが必要だということではないでしょうか。眺めていては何も見ていないと同じなのかもしれません。
by JUNKO (2021-03-23 11:37) 

JUNKO

wildboarさん、こんな生き方ができたらいいですね。暮らした家を訪ねたことがあります。庭が小さいのに驚きました。
by JUNKO (2021-03-23 11:39) 

JUNKO

斗夢さん、私もいつもそう思っています。見ていないものは写真には撮れません。
by JUNKO (2021-03-23 11:40) 

JUNKO

marimoさん、とても実感することができませんでした。
by JUNKO (2021-03-23 11:41) 

JUNKO

ぼんさんさん、いい機会ですよね。
by JUNKO (2021-03-23 11:42) 

JUNKO

tarouさん、かなり長くなったので、色々なことができそうですね。
by JUNKO (2021-03-23 11:43) 

JUNKO

BOSS365さん、その意味では生涯引きこもりの方でしたからね。日々新たな発見にわくわくしながら創作活動に励んだことでしょうね。
by JUNKO (2021-03-23 11:46) 

JUNKO

アニマルボイスさん、ありがとうございます。寄せては返す波に我を忘れて見入ったひと時でした。
by JUNKO (2021-03-23 11:48) 

かずのこ

何年か前に熊谷守一さんの展覧会を見ました。
画文集をお持ちなんですね。
一人きりの時間に合いそうですね。
by かずのこ (2021-03-23 11:56) 

よーちゃん

「蟻は左の二番目の足から歩きだす」の言葉は知らなかったけど
ものを見る視点を変えるだけで、ずいぶん違った発見が
できるかもしれないんですよね。
by よーちゃん (2021-03-23 12:40) 

ぼんぼちぼちぼち

地面に頬杖をついて蟻を観察とは、もうその時点で凡人ではないでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-23 12:50) 

kou

これくらい没頭できるものを見つけてみたいです。
by kou (2021-03-23 17:59) 

ゆうみ

蟻さんの歩く姿 じっくりと観察したいと
思います。
地面に頬杖ついて 蟻さん見てると この姿を見た人から
「あの人頭おかしい」と思われないか 心配です。
by ゆうみ (2021-03-23 18:09) 

JUNKO

かずのこさん、含蓄のある深い言葉に引き付けられます。

by JUNKO (2021-03-23 18:43) 

JUNKO

よーちゃんさん、発見がどんなに難しいものか思い知らされます。簡単にできることではないですね。
by JUNKO (2021-03-23 18:45) 

JUNKO

kouさん、私もそう思います。
by JUNKO (2021-03-23 18:45) 

JUNKO

ゆうみさん、ぜひ頑張って「本当だ」と納得してください。人がどう思おうと関係ないです。
by JUNKO (2021-03-23 18:47) 

JUNKO

ぼんぼちぼちぼちさん、そうなんです。そういうことに目が向いて関心を持つこと自体が普通の人間にはできないことですね。
by JUNKO (2021-03-23 18:52) 

八犬伝

そうなんですか
蟻の歩き方
初めて知りました。
by 八犬伝 (2021-03-23 20:03) 

JUNKO

八犬伝さん、すごいことを根気よく見つめて気が付いたのですね。それも何年間も。驚きです。
by JUNKO (2021-03-23 20:21) 

JUNKO

私が三人目さん、蟻の巣は子供の頃面白がって掘り起こしたりして遊びましたよね。それ以外の発見はナシでした。
by JUNKO (2021-03-24 10:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。