写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
ナナカマド、いい感じです。ここまでくると欲が出て、枝に雪が積もりませんかね。(^-^) by アニマルボイス (2024-12-03 23:04)
人間が植えた木でしょうか? そこでヒヨドリが生きていけるなら素敵な事に思えます。 by まいく (2024-12-03 23:29)
ナナカマド、北海道の秋冬のイメージがあります。雪が積もると、更に絵になるでしょうね。 by フヂ (2024-12-03 23:30)
見事な赤ですね。綺麗です。「日曜美術館」、たのしいですね。坂本美雨になってから特に(笑)。この前のルイーズ・ブルジョワもとてもよかったです。RUKO by 末尾ルコ(アルベール) (2024-12-03 23:46)
赤い実、色が少なくなる冬に、彩を与えてくれますね~。この上に雪、素敵だなぁ。 by おと (2024-12-03 23:49)
積もった雪の白に、ナナカマドの実の赤・・・いい光景だなと想像^^。ネットで気温調べたら最高2℃くらい・・・そちら、かなり冷え込みますね。温かくして過ごされますように。 by Inatimy (2024-12-04 01:42)
ナナカマド。綺麗な赤色ですね。でもそれも雪に隠されてしまうまでの僅かな間なんですね。。惜しいなぁぁ~~ぁ。。 by 向日葵 (2024-12-04 02:21)
ナナカマドの実真っ赤で綺麗ですね(^^) by 私が三人目 (2024-12-04 03:42)
公園にナナカマドが数本あるんですが、このようにたくさんきれいな実がなっているのを見たことがありません。 by 斗夢 (2024-12-04 04:45)
小さい頃、雪でウサギの像を作り、ナナカマドの実で目にしたことを思い出しました。 by めぎ (2024-12-04 07:00)
ナナカマド初めて北海道に上陸した冬その言葉の意味をユースホステルで教えてもらいましたナナカマドの実 私の郷愁です by tommy88 (2024-12-04 07:01)
確かに雪が積もると映えますね。 by 夏炉冬扇 (2024-12-04 08:16)
おはようございます!ますます日の出時間が遅くなってきました。 by Take-Zee (2024-12-04 08:20)
ナナカマドに雪ですか北国らしい光景ですね。 by 八犬伝 (2024-12-04 09:45)
アニマルボイスさん、今週中に暖気を含んだ雪が降ったら可能性ありです。 by JUNKO (2024-12-04 10:26)
まいくさん、街中ですから人の手で植えられたと思います。 by JUNKO (2024-12-04 10:27)
フヂさんさん、そうなんですよ。赤い実が白い綿帽子をかぶったようになります。 by JUNKO (2024-12-04 10:29)
末尾ルコさん、あの番組は見ごたえがありますね。坂本さんがお気に入りですか? by JUNKO (2024-12-04 10:30)
おとさん、無彩色の世界に色どりを添えてくれます。赤は楽しい色です。 by JUNKO (2024-12-04 10:31)
Inatimyさん、今日から特に冷え込みが激しいです。今朝は小さい霜柱が沢山立ちました。 by JUNKO (2024-12-04 10:44)
向日葵さん、雪はナナカマドの実の上に乗っかるので実は見えますよ by JUNKO (2024-12-04 10:46)
私が三人目さん、此方の冬にとっては貴重な色彩です。 by JUNKO (2024-12-04 10:47)
斗夢さん、それは残念ですね。こちらはどの木も赤い実を沢山つけます。 by JUNKO (2024-12-04 10:48)
めぎさん、そんなことがありましたね。懐かしい思い出です。 by JUNKO (2024-12-04 10:50)
tommyさん、ナナカマドは始めて耳にしたらわかりませんよね。私の好きな木です。 by JUNKO (2024-12-04 10:52)
夏炉冬扇さん、紅白ですからね。おめでたいです。 by JUNKO (2024-12-04 10:53)
Take-Zeeさん、寝坊の私にはありがたいです。 by JUNKO (2024-12-04 10:53)
八犬伝さん、北国の風物詩にもなっています。 by JUNKO (2024-12-04 10:54)
こんにちは。ヒヨドリには有り難いナナカマド実のようですね。それにしても花が咲いたような鮮やかなナナカマド風景に遭遇、ニャイスショットです。ところで「・・・半端で無く寒く」なるみたいなので・・・ミートテック(ヒートテック)を身に付けて、踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-12-04 11:32)
ナナカマドの実、 たわわに成っていて、 樹をを彩ってますね^^ 赤と白のコントラストも素敵でしょうね^^ by 青山実花 (2024-12-04 11:36)
Boss365さん。朝の気温は0度、現在2度、雪がちらつき始めましたが、家のの中は暖かいです。 by JUNKO (2024-12-04 14:01)
青山実花さん、ハイとてもきれいです。実の上に乗っかるような雪がなかなか降りませんが。 by JUNKO (2024-12-04 14:02)
冬の風物詩 その姿うんよく北海道旅行で見る事ができました by ヤッペママ (2024-12-04 16:34)
こんなにたくさんの実をつけたナナカマドは初めて見ます。 by wildboar (2024-12-04 19:07)
ヤッペママさんそれは幸運でしたね by JUNKO (2024-12-04 21:14)
wildboarさん、此方ではちょっと大きな木なら皆このくらい実を付けています。 by JUNKO (2024-12-04 21:15)
今朝の天気予報では、サッポロは雪でしたから、雪帽子を被ったナナカマドが見られているのでしょうね。 by ヨッシーパパ (2024-12-04 21:23)
ヨッシーパパさん、残念ながら今日はほとんど降りませんでした。それに雪であればなんでも枝に積もるわけではありません。今回は以前撮ったものをUPしました。 by JUNKO (2024-12-04 22:33)
一見、枯れ木のようですが、赤い実がなっているんですね♪ by marimo (2024-12-04 22:34)
marimoさん,渋めのいい色合いの紅葉です。週休3日になったらお金かかりますね。 by JUNKO (2024-12-04 22:46)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
ナナカマド、いい感じです。
ここまでくると欲が出て、枝に雪が積もりませんかね。(^-^)
by アニマルボイス (2024-12-03 23:04)
人間が植えた木でしょうか? そこでヒヨドリが生きていけるなら素敵な事に思えます。
by まいく (2024-12-03 23:29)
ナナカマド、北海道の秋冬のイメージがあります。
雪が積もると、更に絵になるでしょうね。
by フヂ (2024-12-03 23:30)
見事な赤ですね。綺麗です。
「日曜美術館」、たのしいですね。坂本美雨になってから特に(笑)。この前のルイーズ・ブルジョワもとてもよかったです。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-12-03 23:46)
赤い実、色が少なくなる冬に、彩を与えてくれますね~。
この上に雪、素敵だなぁ。
by おと (2024-12-03 23:49)
積もった雪の白に、ナナカマドの実の赤・・・いい光景だなと想像^^。
ネットで気温調べたら最高2℃くらい・・・そちら、かなり冷え込みますね。
温かくして過ごされますように。
by Inatimy (2024-12-04 01:42)
ナナカマド。
綺麗な赤色ですね。
でもそれも雪に隠されてしまうまでの僅かな間なんですね。。
惜しいなぁぁ~~ぁ。。
by 向日葵 (2024-12-04 02:21)
ナナカマドの実真っ赤で綺麗ですね(^^)
by 私が三人目 (2024-12-04 03:42)
公園にナナカマドが数本あるんですが、このようにたくさんきれいな実が
なっているのを見たことがありません。
by 斗夢 (2024-12-04 04:45)
小さい頃、雪でウサギの像を作り、ナナカマドの実で目にしたことを思い出しました。
by めぎ (2024-12-04 07:00)
ナナカマド
初めて北海道に上陸した冬
その言葉の意味をユースホステルで教えてもらいました
ナナカマドの実 私の郷愁です
by tommy88 (2024-12-04 07:01)
確かに雪が積もると映えますね。
by 夏炉冬扇 (2024-12-04 08:16)
おはようございます!
ますます日の出時間が遅くなってきました。
by Take-Zee (2024-12-04 08:20)
ナナカマドに雪ですか
北国らしい光景ですね。
by 八犬伝 (2024-12-04 09:45)
アニマルボイスさん、今週中に暖気を含んだ雪が降ったら可能性ありです。
by JUNKO (2024-12-04 10:26)
まいくさん、街中ですから人の手で植えられたと思います。
by JUNKO (2024-12-04 10:27)
フヂさんさん、そうなんですよ。赤い実が白い綿帽子をかぶったようになります。
by JUNKO (2024-12-04 10:29)
末尾ルコさん、あの番組は見ごたえがありますね。坂本さんがお気に入りですか?
by JUNKO (2024-12-04 10:30)
おとさん、無彩色の世界に色どりを添えてくれます。赤は楽しい色です。
by JUNKO (2024-12-04 10:31)
Inatimyさん、今日から特に冷え込みが激しいです。今朝は小さい霜柱が沢山立ちました。
by JUNKO (2024-12-04 10:44)
向日葵さん、雪はナナカマドの実の上に乗っかるので実は見えますよ
by JUNKO (2024-12-04 10:46)
私が三人目さん、此方の冬にとっては貴重な色彩です。
by JUNKO (2024-12-04 10:47)
斗夢さん、それは残念ですね。こちらはどの木も赤い実を沢山つけます。
by JUNKO (2024-12-04 10:48)
めぎさん、そんなことがありましたね。懐かしい思い出です。
by JUNKO (2024-12-04 10:50)
tommyさん、ナナカマドは始めて耳にしたらわかりませんよね。私の好きな木です。
by JUNKO (2024-12-04 10:52)
夏炉冬扇さん、紅白ですからね。おめでたいです。
by JUNKO (2024-12-04 10:53)
Take-Zeeさん、寝坊の私にはありがたいです。
by JUNKO (2024-12-04 10:53)
八犬伝さん、北国の風物詩にもなっています。
by JUNKO (2024-12-04 10:54)
こんにちは。
ヒヨドリには有り難いナナカマド実のようですね。
それにしても花が咲いたような鮮やかなナナカマド風景に遭遇、ニャイスショットです。
ところで「・・・半端で無く寒く」なるみたいなので・・・
ミートテック(ヒートテック)を身に付けて、踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-04 11:32)
ナナカマドの実、
たわわに成っていて、
樹をを彩ってますね^^
赤と白のコントラストも素敵でしょうね^^
by 青山実花 (2024-12-04 11:36)
Boss365さん。朝の気温は0度、現在2度、雪がちらつき始めましたが、家のの中は暖かいです。
by JUNKO (2024-12-04 14:01)
青山実花さん、ハイとてもきれいです。実の上に乗っかるような雪がなかなか降りませんが。
by JUNKO (2024-12-04 14:02)
冬の風物詩 その姿うんよく北海道旅行で見る事ができました
by ヤッペママ (2024-12-04 16:34)
こんなにたくさんの実をつけたナナカマドは初めて見ます。
by wildboar (2024-12-04 19:07)
ヤッペママさんそれは幸運でしたね
by JUNKO (2024-12-04 21:14)
wildboarさん、此方ではちょっと大きな木なら皆このくらい実を付けています。
by JUNKO (2024-12-04 21:15)
今朝の天気予報では、サッポロは雪でしたから、雪帽子を被ったナナカマドが見られているのでしょうね。
by ヨッシーパパ (2024-12-04 21:23)
ヨッシーパパさん、残念ながら今日はほとんど降りませんでした。それに雪であればなんでも枝に積もるわけではありません。今回は以前撮ったものをUPしました。
by JUNKO (2024-12-04 22:33)
一見、枯れ木のようですが、赤い実がなっているんですね♪
by marimo (2024-12-04 22:34)
marimoさん,渋めのいい色合いの紅葉です。週休3日になったらお金かかりますね。
by JUNKO (2024-12-04 22:46)