写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
七回忌までと言ってた人が七回忌が終われば言います。十三回まで頑張れるかなと。頑張ってどうなることではないのだけれど、答えようがない。法事以外で会おうよと、言いだす者もおらず。 by tommy88 (2024-11-24 23:09)
tommy88さん、すみません、記事一部変更しました。 by JUNKO (2024-11-24 23:21)
うちは親戚集まっての会食を最近結構頻繁にやってます。次はクリスマスです。 by めぎ (2024-11-25 01:56)
寒そうですね。 我が家は親戚が減って集まることも殆ど無いです(^^) by 私が三人目 (2024-11-25 03:43)
遠くにいるので、我が家はいつも2人で食事・・・。集まった、って話をメールで聞くだけです^^;。 by Inatimy (2024-11-25 05:21)
昔は兄弟寄りをしていましたが…その兄弟も3人となりました。 by 夏炉冬扇 (2024-11-25 07:15)
寒い光景が伝わって来ます by ぼんさん (2024-11-25 08:02)
こんにちは。実家に親戚が集まる機会が減りました。親戚と遭遇するのは冠婚葬祭時が多く少し残念です。ところで「さてどうであろうか。」ですが・・・先ずは紀寿(百寿)のお祝いまで踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2024-11-25 09:50)
めぎさん、それはいい事ですね、此方はその機会が減っているようです。 by JUNKO (2024-11-25 10:32)
私が三人目さん、寒い雪でした。そういうところが多くなりましたね。 by JUNKO (2024-11-25 10:34)
Inatimyさん、我が家も声がかかったのは珍しいです。 by JUNKO (2024-11-25 10:36)
夏炉冬扇さん、兄弟も減ってきますよね。寂しいことです。 by JUNKO (2024-11-25 10:38)
ぼんさんさん、この日の雪は寒かったです。暖かい雪もあるんですよ。 by JUNKO (2024-11-25 10:39)
Boss365さん、そんな年まで頑張ったら周りが迷惑しますから、ほどほどに。おめでたいことでの親戚の集まりは久しくないです。孫の代までにはしばらく間があります。 by JUNKO (2024-11-25 10:42)
はいいずれにせよ、頑張ってどうにかなることと、頑張っても仕方がないことに分け、出来ることをしっかりやり続けることと、人生の大後輩である大谷翔平さんから学んでいます。 by tommy88 (2024-11-25 11:11)
白い季節到来ですね。札幌近隣の他のブロガーさんの記事も真白になっていました。年末が近づくころには 根雪状態になるのでしょうか?こちらでは降っただけで 大変なことになりかねないです。^^; by ゆうのすけ (2024-11-25 12:10)
親戚間で仲が宜しくて、羨ましいでやす!あっしの親戚なんて、いないも同然でやす。 by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-25 12:40)
昔はなにかにつけて親戚は集まりました。かみさんたちがご馳走を作って。官憲の目を盗んで密造酒(どぶろく)を造っていました。 by 斗夢 (2024-11-25 13:20)
tommyさん、私もそうありたいと願っています。 by JUNKO (2024-11-25 14:32)
ゆうのすけさん、今日は半分ほど溶けましたが、次回は根雪になると思います。もうすぐ本格的な冬が来ますね。 by JUNKO (2024-11-25 14:33)
ぼんぼちぼちぼちさん、なにかあった時親戚は集まります。どんどん数は少なくなっていますが。 by JUNKO (2024-11-25 14:35)
斗夢さん、どぶろく懐かしい言葉ですね。我が家も母親がこっそり作っていたのを覚えています。 by JUNKO (2024-11-25 14:42)
短い間に記事が変わったんですね。母の13回忌を終えた以降私の親戚一同が集まったことはないです。 by wildboar (2024-11-25 19:09)
wildboarさん、すみません、UPしてすぐに変更しました。13回忌が終りましたか。ひとくぎりですからね。 by JUNKO (2024-11-25 20:13)
親戚が集まる機会はめっきりなくなりました。子供の頃お世話になった、叔父や叔母はもうとっくに旅立っていて兄弟さえも法事でしか集まらなくなりました。 by marimo (2024-11-25 21:04)
ほんとに親戚が集まることがなくなりました。それぞれに遠方なのとコロナで一気に集まる機会が減りましたね。年賀状くらい、と思うのですが年賀状じまいのあいさつが来たりしています。 by つぐみ (2024-11-25 21:12)
marimoさん、そうですね。寂しいことです。親がいなくなると兄弟姉妹でさえめったに会いませんね。 by JUNKO (2024-11-25 22:01)
つぐみさん、コロナで本当に集まる機会が減りましたね。賀状じまいの連絡は我が家でもたくさんきます。 by JUNKO (2024-11-25 22:06)
そりゃ勿論、「出来る限り元気で」居ましょう!!元気でないと生きていても詰まりません。 by 向日葵 (2024-11-27 02:07)
向日葵さん、そうですよね。頑張ります。 by JUNKO (2024-11-27 22:32)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
七回忌までと言ってた人が七回忌が終われば言います。
十三回まで頑張れるかなと。
頑張ってどうなることではないのだけれど、答えようがない。
法事以外で会おうよと、言いだす者もおらず。
by tommy88 (2024-11-24 23:09)
tommy88さん、すみません、記事一部変更しました。
by JUNKO (2024-11-24 23:21)
うちは親戚集まっての会食を最近結構頻繁にやってます。
次はクリスマスです。
by めぎ (2024-11-25 01:56)
寒そうですね。 我が家は親戚が減って集まることも殆ど無いです(^^)
by 私が三人目 (2024-11-25 03:43)
遠くにいるので、我が家はいつも2人で食事・・・。
集まった、って話をメールで聞くだけです^^;。
by Inatimy (2024-11-25 05:21)
昔は兄弟寄りをしていましたが…
その兄弟も3人となりました。
by 夏炉冬扇 (2024-11-25 07:15)
寒い光景が伝わって来ます
by ぼんさん (2024-11-25 08:02)
こんにちは。
実家に親戚が集まる機会が減りました。親戚と遭遇するのは冠婚葬祭時が多く少し残念です。
ところで「さてどうであろうか。」ですが・・・
先ずは紀寿(百寿)のお祝いまで踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-11-25 09:50)
めぎさん、それはいい事ですね、此方はその機会が減っているようです。
by JUNKO (2024-11-25 10:32)
私が三人目さん、寒い雪でした。そういうところが多くなりましたね。
by JUNKO (2024-11-25 10:34)
Inatimyさん、我が家も声がかかったのは珍しいです。
by JUNKO (2024-11-25 10:36)
夏炉冬扇さん、兄弟も減ってきますよね。寂しいことです。
by JUNKO (2024-11-25 10:38)
ぼんさんさん、この日の雪は寒かったです。暖かい雪もあるんですよ。
by JUNKO (2024-11-25 10:39)
Boss365さん、そんな年まで頑張ったら周りが迷惑しますから、ほどほどに。
おめでたいことでの親戚の集まりは久しくないです。孫の代までにはしばらく間があります。
by JUNKO (2024-11-25 10:42)
はい
いずれにせよ、頑張ってどうにかなることと、頑張っても仕方がないことに分け、出来ることをしっかりやり続けることと、人生の大後輩である大谷翔平さんから学んでいます。
by tommy88 (2024-11-25 11:11)
白い季節到来ですね。札幌近隣の他のブロガーさんの記事も
真白になっていました。年末が近づくころには 根雪状態に
なるのでしょうか?こちらでは降っただけで 大変なことに
なりかねないです。^^;
by ゆうのすけ (2024-11-25 12:10)
親戚間で仲が宜しくて、羨ましいでやす!
あっしの親戚なんて、いないも同然でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-25 12:40)
昔はなにかにつけて親戚は集まりました。かみさんたちがご馳走を作って。
官憲の目を盗んで密造酒(どぶろく)を造っていました。
by 斗夢 (2024-11-25 13:20)
tommyさん、私もそうありたいと願っています。
by JUNKO (2024-11-25 14:32)
ゆうのすけさん、今日は半分ほど溶けましたが、次回は根雪になると思います。もうすぐ本格的な冬が来ますね。
by JUNKO (2024-11-25 14:33)
ぼんぼちぼちぼちさん、なにかあった時親戚は集まります。どんどん数は少なくなっていますが。
by JUNKO (2024-11-25 14:35)
斗夢さん、どぶろく懐かしい言葉ですね。我が家も母親がこっそり作っていたのを覚えています。
by JUNKO (2024-11-25 14:42)
短い間に記事が変わったんですね。
母の13回忌を終えた以降私の親戚一同が集まったことはないです。
by wildboar (2024-11-25 19:09)
wildboarさん、すみません、UPしてすぐに変更しました。13回忌が終りましたか。ひとくぎりですからね。
by JUNKO (2024-11-25 20:13)
親戚が集まる機会はめっきりなくなりました。
子供の頃お世話になった、叔父や叔母はもうとっくに旅立っていて
兄弟さえも法事でしか集まらなくなりました。
by marimo (2024-11-25 21:04)
ほんとに親戚が集まることがなくなりました。
それぞれに遠方なのとコロナで一気に集まる機会が減りましたね。
年賀状くらい、と思うのですが年賀状じまいのあいさつが来たりしています。
by つぐみ (2024-11-25 21:12)
marimoさん、そうですね。寂しいことです。親がいなくなると兄弟姉妹でさえめったに会いませんね。
by JUNKO (2024-11-25 22:01)
つぐみさん、コロナで本当に集まる機会が減りましたね。賀状じまいの連絡は我が家でもたくさんきます。
by JUNKO (2024-11-25 22:06)
そりゃ勿論、「出来る限り元気で」居ましょう!!
元気でないと生きていても詰まりません。
by 向日葵 (2024-11-27 02:07)
向日葵さん、そうですよね。頑張ります。
by JUNKO (2024-11-27 22:32)