写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
紅白 良いですね! by SANPOJIN (2023-05-26 23:02)
(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆お見事ー\(^_^)/\(^_^)/ by アニマルボイス (2023-05-26 23:30)
見事なボタンですね。 by まいく (2023-05-26 23:38)
見事ですね。うっとりしちゃいます。そのたたずまい、いつまでも見ていられそう。 by フヂ (2023-05-26 23:59)
とても綺麗ですね。これだけ咲いてくれたらお世話をするかいがありますね。 by 向日葵 (2023-05-27 03:06)
もう咲いているんですね!こちらより早いです。 by めぎ (2023-05-27 03:07)
豪華で縁起が良さそうですね(^^) by 私が三人目 (2023-05-27 04:28)
紅白は目出度いですね!きれいに咲きましたね、芍薬でしょうか、牡丹でしょうか。 by 斗夢 (2023-05-27 04:51)
背景が黒いのでお花が浮き出ているような素敵なお写真ですね。 by ぼんさん (2023-05-27 06:06)
お花もとても綺麗ですし、光の当て方も、とても美しいように思います^^ by 青山実花 (2023-05-27 07:24)
おはようございます!お庭にこれだけりっぱな大輪が!!!札幌の時計台、そういえば全体像をきちんと見たことないですね、もう1回見に行きたい (^_^)! by Take-Zee (2023-05-27 07:35)
素敵っ:*:・o(^∞^)o・:*: by ぶぅたん (2023-05-27 09:54)
SANPOJINさん、朝の光りきれいでした。 by JUNKO (2023-05-27 10:23)
アニマルボイスさん、たまにはきれいなだけで考えなくてもいいものを。 by JUNKO (2023-05-27 10:24)
まいくさん、ことしは白ボタンがたくさん咲きました。 by JUNKO (2023-05-27 10:25)
フヂさん、朝の光の演出が効いていますね。 by JUNKO (2023-05-27 10:27)
向日葵さん、我が家の庭師が喜んでします。 by JUNKO (2023-05-27 11:17)
めぎさん、そちらはこれからが楽しみですね。 by JUNKO (2023-05-27 11:18)
私が三人目さん、紅白ですからね。いいことがあってほしいです。 by JUNKO (2023-05-27 11:19)
斗夢さん、ボタンです。芍薬はまだ蕾です。 by JUNKO (2023-05-27 11:20)
ぼんさんん、朝の光が良かったです。 by JUNKO (2023-05-27 11:21)
青山実花さん、ここ数日お天気が良いので、光が花ばなを美しく見せています。 by JUNKO (2023-05-27 11:23)
Take-Zeeさん、ぜひ夏の避暑にお出かけ下さい。最近は異変が起きていますが。気温の確認が必要ですね。 by JUNKO (2023-05-27 11:25)
ぶぅたんさん、一緒に撮りたいですね。 by JUNKO (2023-05-27 11:26)
先日の牡丹が見事に開花されたんですか?このところの陽気で草花の成長が早く感じます。こちらは紫陽花の季節に突入しました。昨日は逗子で花火大会がありました。4年ぶりだそうです。少しずつですが日常が戻りつつあるんですかね。 by mikahosotu (2023-05-27 12:42)
光を浴びて一層。盛りの美☆☆☆ by 夏炉冬扇 (2023-05-27 17:53)
mikahosotuさん、そうです見事に咲きました。花火大会いいですね。此方は8月でしたか。まだまだ先の話です。 by JUNKO (2023-05-27 19:13)
夏炉冬扇さん、光の力は大きいですね。 by JUNKO (2023-05-27 19:14)
88888888。 by wildboar (2023-05-27 19:57)
こんばんは、フェリーに乗って壱岐島にコメントを有難うございました。日が差した、赤い牡丹の花が美しいです(^^)v by tarou (2023-05-27 19:58)
wildboarさん、蟻が10匹です。 by JUNKO (2023-05-27 20:51)
tarouさん、陽の光は命を与えてくれますね。 by JUNKO (2023-05-27 20:53)
紅白、どちらも素敵です。!(^^)! by Jetstream (2023-05-27 21:25)
Jetstreamさん、有難うございます。 by JUNKO (2023-05-27 21:56)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
紅白 良いですね!
by SANPOJIN (2023-05-26 23:02)
(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆
お見事ー\(^_^)/\(^_^)/
by アニマルボイス (2023-05-26 23:30)
見事なボタンですね。
by まいく (2023-05-26 23:38)
見事ですね。うっとりしちゃいます。
そのたたずまい、いつまでも見ていられそう。
by フヂ (2023-05-26 23:59)
とても綺麗ですね。
これだけ咲いてくれたらお世話をするかいがありますね。
by 向日葵 (2023-05-27 03:06)
もう咲いているんですね!
こちらより早いです。
by めぎ (2023-05-27 03:07)
豪華で縁起が良さそうですね(^^)
by 私が三人目 (2023-05-27 04:28)
紅白は目出度いですね!
きれいに咲きましたね、芍薬でしょうか、牡丹でしょうか。
by 斗夢 (2023-05-27 04:51)
背景が黒いのでお花が浮き出ているような素敵なお写真ですね。
by ぼんさん (2023-05-27 06:06)
お花もとても綺麗ですし、
光の当て方も、
とても美しいように思います^^
by 青山実花 (2023-05-27 07:24)
おはようございます!
お庭にこれだけりっぱな大輪が!!!
札幌の時計台、そういえば全体像をきちんと
見たことないですね、もう1回見に行きたい (^_^)!
by Take-Zee (2023-05-27 07:35)
素敵っ:*:・o(^∞^)o・:*:
by ぶぅたん (2023-05-27 09:54)
SANPOJINさん、朝の光りきれいでした。
by JUNKO (2023-05-27 10:23)
アニマルボイスさん、たまにはきれいなだけで考えなくてもいいものを。
by JUNKO (2023-05-27 10:24)
まいくさん、ことしは白ボタンがたくさん咲きました。
by JUNKO (2023-05-27 10:25)
フヂさん、朝の光の演出が効いていますね。
by JUNKO (2023-05-27 10:27)
向日葵さん、我が家の庭師が喜んでします。
by JUNKO (2023-05-27 11:17)
めぎさん、そちらはこれからが楽しみですね。
by JUNKO (2023-05-27 11:18)
私が三人目さん、紅白ですからね。いいことがあってほしいです。
by JUNKO (2023-05-27 11:19)
斗夢さん、ボタンです。芍薬はまだ蕾です。
by JUNKO (2023-05-27 11:20)
ぼんさんん、朝の光が良かったです。
by JUNKO (2023-05-27 11:21)
青山実花さん、ここ数日お天気が良いので、光が花ばなを美しく見せています。
by JUNKO (2023-05-27 11:23)
Take-Zeeさん、ぜひ夏の避暑にお出かけ下さい。最近は異変が起きていますが。気温の確認が必要ですね。
by JUNKO (2023-05-27 11:25)
ぶぅたんさん、一緒に撮りたいですね。
by JUNKO (2023-05-27 11:26)
先日の牡丹が見事に開花されたんですか?
このところの陽気で草花の成長が早く感じます。こちらは紫陽花の季節に突入しました。昨日は逗子で花火大会がありました。4年ぶりだそうです。少しずつですが日常が戻りつつあるんですかね。
by mikahosotu (2023-05-27 12:42)
光を浴びて一層。
盛りの美☆☆☆
by 夏炉冬扇 (2023-05-27 17:53)
mikahosotuさん、そうです見事に咲きました。花火大会いいですね。此方は8月でしたか。まだまだ先の話です。
by JUNKO (2023-05-27 19:13)
夏炉冬扇さん、光の力は大きいですね。
by JUNKO (2023-05-27 19:14)
88888888。
by wildboar (2023-05-27 19:57)
こんばんは、フェリーに乗って壱岐島にコメントを
有難うございました。
日が差した、赤い牡丹の花が美しいです(^^)v
by tarou (2023-05-27 19:58)
wildboarさん、蟻が10匹です。
by JUNKO (2023-05-27 20:51)
tarouさん、陽の光は命を与えてくれますね。
by JUNKO (2023-05-27 20:53)
紅白、どちらも素敵です。!(^^)!
by Jetstream (2023-05-27 21:25)
Jetstreamさん、有難うございます。
by JUNKO (2023-05-27 21:56)