外食はしてないので、ほとんど自宅。その分家内に負担が増えます。仰る通りデリバリーのメニューには食べたものはなし。テークアウトが充実しているのはデパ地下ですが、しばらく避けてます。安心して出かけて食事や買い物が出来るようになるまでの辛抱ですね。
by
Jetstream
(2021-01-13 11:31)
tommy88さん、レパートリーが広いですね。相棒は手をかけた料理を好まないので、単純に焼いたり煮たり切ったりで私は大助かりです。
by
JUNKO
(2021-01-13 11:56)
Jetstreamさん、そうですね。我慢我慢がいつまでやら先が見えないのでイラつきます。身体がどんどんいうことを聞かなくなっています。
by
JUNKO
(2021-01-13 11:58)
わが家のオクサマも夕食のことを考えると頭が痛くなるそうです。 自分で作らない夕食を食べるのが最高の贅沢だと言っています。
by
斗夢
(2021-01-13 16:17)
3食、食事メニューを考えるのはほんと大変。在宅勤務になってから、いやはや、ランチも考えないといけないし、、、と、面倒なので、キューピー3分クッキングをみて、気に入ったものを夕食に。一気に4人分作っちゃって、2日で食べています。気にったものはレシピ登録。鍋もしたいのだけど、うちの相方は、私と一緒の時間にご飯を食べることができません。(平日は、遅すぎる。休日も9時過ぎにならないと食べない) はぁ、こういうのって、さみしいなあ。。
by
あーちゃ
(2021-01-13 16:25)
斗夢さん、奥様の気持ちよくわかります。人様に作っていただいたお料理は何でもおいしいです。
by
JUNKO
(2021-01-13 19:27)
当地も今日は積雪となりましたがこの風景には及びません。
冬場は鍋が名も無き鍋料理が8割となります。
by まいく (2021-01-12 23:27)
こんにちは。
道内7日続けて3ケタだので、もう少し我慢ですね。
ダメ元?期待しないでデリバリーにトライも気分転換には良いかもです。
粗食、一汁一菜なので「健康に長生き」するには、良い食事だと思います!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-12 23:39)
JUNKOさん おはようございます。
私も年末年始で体重が増えてしまったので、粗食に切り替えましたが、貰ってきたスイーツが沢山残っているので思い通りにはならないようです。
by SORI (2021-01-13 04:40)
毎日ですものね・・・私も夕飯食べた後からすぐ、明日は何食べようって悩んでます^^;。
ロックダウンで、レストランもカフェも閉まってるし・・・。
by Inatimy (2021-01-13 06:11)
外食は流石に怖いですね(^^)
by 私が三人目 (2021-01-13 06:19)
家内も毎日考えるのが億劫になると云っておりますね、昨日我が家は生タラと鶏の鍋料理でした、鍋は温まりますからね。
by kousaku (2021-01-13 07:00)
外食、ほぼ一年してません。
お家ご飯です。。
by 横 濱男 (2021-01-13 07:26)
毎日の食事のこと仕事との両立が時々辛いw
足りないものがあった時など帰宅してから買いに出かけるのは断念します。
by marimo (2021-01-13 07:32)
我が家も外食が減りました。
by ぼんさん (2021-01-13 08:10)
よく分かります。
by wildboar (2021-01-13 08:28)
どこのお家もそのようですよ。
当方のお隣の奥さんが昨年末ですがどうして1日3度も食べなきゃいけないんだ1日1度で済まないか。コロナで毎日自宅にいると3度3度の食事を考えつくらなきゃならないと。
by enosan (2021-01-13 08:29)
外に出ないとストレスが溜まります、
生活習慣を変えるのは大変です。
by tarou (2021-01-13 08:36)
気兼ねなく外食できてた日々が恋しいですね。
リモート勤務中心になってランチ外食の楽しみが激減しましたわ(^▽^;)
by よーちゃん (2021-01-13 08:52)
まいくさん、鍋を美味しく食べるのにはもう少し人数が必要です。二人鍋はね。(笑)
by JUNKO (2021-01-13 09:52)
Boss365さん、粗食の効果は十分上がっています。また3桁になってしまいましたね。心配です。
by JUNKO (2021-01-13 09:55)
SORIさん、そうなんですよ、頂いた羊羹や最中、おかきがたっぷり残っています。食べないわけにはいきませんよね。
by JUNKO (2021-01-13 10:32)
私が三人目さん、外食好きの相棒もさすがに行くといいません。
by JUNKO (2021-01-13 10:50)
kousakuさん、今夜は私の好きな鱈チリに付き合ってもらおうと思っています。
by JUNKO (2021-01-13 10:51)
横さん、偉いですね。我が家は以前は週1で行ってました。
by JUNKO (2021-01-13 10:53)
marimoさん、メモしているのに必ず何か忘れているんですよね。我慢しか仕方がありません。すぐ近くにコンビニもないですし。
by JUNKO (2021-01-13 10:55)
ぼんさんさん、相棒は外で飲むお酒の方が美味しいらしく、家で飲むとうまくないといながら飲んでいます。
by JUNKO (2021-01-13 10:57)
wildboarさん、主婦はみな同じことを言っていますね。
by JUNKO (2021-01-13 10:58)
enosanさん、まったくお隣さんに同感です。主婦同士の共通の嘆きです。
by JUNKO (2021-01-13 11:00)
tarouさん、コロナいさかいというのもあるようです。長時間一緒にいるとお互いのあらが気になりだすのでしょうね。早く元の生活に戻ってほしいです。
by JUNKO (2021-01-13 11:02)
よーちゃんさん、そうでしょうね。その分主婦は大変です。昼食代は浮きますね。
by JUNKO (2021-01-13 11:03)
ランチも自粛しろと言い始めています。
もう、気にしませんがね。
墓参りが終わればいつもは外食でしたが、自宅飯。
ペペロンチーノでも作りますかと、私は言います。
by tommy88 (2021-01-13 11:13)
外食はしてないので、ほとんど自宅。その分家内に負担が増えます。仰る通りデリバリーのメニューには食べたものはなし。テークアウトが充実しているのはデパ地下ですが、しばらく避けてます。安心して出かけて食事や買い物が出来るようになるまでの辛抱ですね。
by Jetstream (2021-01-13 11:31)
tommy88さん、レパートリーが広いですね。相棒は手をかけた料理を好まないので、単純に焼いたり煮たり切ったりで私は大助かりです。
by JUNKO (2021-01-13 11:56)
Jetstreamさん、そうですね。我慢我慢がいつまでやら先が見えないのでイラつきます。身体がどんどんいうことを聞かなくなっています。
by JUNKO (2021-01-13 11:58)
わが家のオクサマも夕食のことを考えると頭が痛くなるそうです。
自分で作らない夕食を食べるのが最高の贅沢だと言っています。
by 斗夢 (2021-01-13 16:17)
3食、食事メニューを考えるのはほんと大変。在宅勤務になってから、いやはや、ランチも考えないといけないし、、、と、面倒なので、キューピー3分クッキングをみて、気に入ったものを夕食に。一気に4人分作っちゃって、2日で食べています。気にったものはレシピ登録。鍋もしたいのだけど、うちの相方は、私と一緒の時間にご飯を食べることができません。(平日は、遅すぎる。休日も9時過ぎにならないと食べない)
はぁ、こういうのって、さみしいなあ。。
by あーちゃ (2021-01-13 16:25)
斗夢さん、奥様の気持ちよくわかります。人様に作っていただいたお料理は何でもおいしいです。
by JUNKO (2021-01-13 19:27)
こんばんは!
あれから4か月が過ぎました・・・
67.7kgの体重が70.7kgになってしまいました・・・(>:<)
食べ過ぎです・・
by Take-Zee (2021-01-13 19:29)
あーちゃさん、二人だけなのに食事時間がばらばらというのも困りますね。3分クッキングは結構いいモノやってますね。TVでいていて作ろうかなというものあります。しかし相棒は食べません、超嫌いがはっきりしています。したがって連日同じになります。
by JUNKO (2021-01-13 19:30)
Take₋Zeeさん、70越えは感心しませんね。減らすのは至難の業。食べる量を減らすしかないですね。わかっていてもできない私、ぐんぐん上昇しています。コロナの感染者と同じです。
by JUNKO (2021-01-13 19:32)
Inatmyさんはお料理がとてもお上手ですから困らないと思っていました。いつも羨ましい素敵なメニューです。
by JUNKO (2021-01-13 20:03)
食べること好きですがメニューは…困っています。
by ヤッペママ (2021-01-13 20:24)
ヤッぺママさん、私はお腹が空いておると何でもおいしく食べられるのです。
by JUNKO (2021-01-13 21:18)