写真と出会ってから、心に残った言葉を記録します。
藤沢周平、池波正太郎の小説、映画大好きです by SANPOJIN (2021-01-11 23:02)
どうやら雌なのに立派な角が生えてますね。AmzonプライムやNetflixをよく見る様になって地上波テレビでもついつい、前に戻して見直したい衝動に駆られます。。 by まいく (2021-01-11 23:42)
時代劇もの、私も好きです・・・コメディーの方ですけどね^^;。昨年見たのは『決算!忠臣蔵』。 by Inatimy (2021-01-12 05:24)
時代劇がいいですね。一番好きなのは藤沢周平。程度の差があっても終わりに幸せを思わせてくれます。アメリカの西部劇を見ると、先住民を追い出し、黒人を奴隷にし、手下を使って小さな町を自分のものにしています。そのDNAは引き継がれているんですね。 by 斗夢 (2021-01-12 05:59)
後ろの木々が、立派な角のように見えてしまいます。。こんな角だったら驚いちゃいますけどね。。(^▽^) by 横 濱男 (2021-01-12 07:20)
藤沢周平、池波正太郎の映画は大好きですね、特に鬼平犯科帳が好きです。 by kousaku (2021-01-12 07:37)
シカトするのは知らん顔。この鹿、目が合いましたね。日本映画の完成度は低く、よく選ばないと。WOWOWで寅さんの新作をやってましたよ。 by tommy88 (2021-01-12 07:53)
週末は情報番組も無くて、私もアマゾンばかりです(^^) by 私が三人目 (2021-01-12 08:06)
このような風景が見られるのはさすが北海道ですね。 by ぼんさん (2021-01-12 08:56)
SANPOJINさん、暖かな人間味のあふれる結末安心してみていられます。 by JUNKO (2021-01-12 09:59)
まいくさん、家に居る時間が多いと映画が唯一の楽しみになってしまいます。 by JUNKO (2021-01-12 10:01)
Inatimyさん、決算は知りませんでした。外国のものはセットではない実物の背景が使われているので、映像を見ているだけで楽しいです。歴史ものなど by JUNKO (2021-01-12 10:03)
斗夢さん、安心して見ていられる結末は気持ちも穏やかに見ていられます。若いころは西部劇に夢中だった時期もあります。 by JUNKO (2021-01-12 10:05)
横さん、そんな風に見ると楽しいです。 by JUNKO (2021-01-12 10:06)
Tommyさん、この写真ではわかりませんがかなりの絶壁の上にいたのです。寅さんシリーズちらりと見た気がします。いつか見ることになるでしょう。 by JUNKO (2021-01-12 10:08)
後ろの枝木が角に見えたんですかね?ちなみにシカ科で♂♀ともに角があるのは、トナカイだけです。 by アニマルボイス (2021-01-12 10:10)
私が三人目さん、最近は刑事ものにはまっています。シリーズなのでかなりの時間をつぶせます。(笑) by JUNKO (2021-01-12 10:12)
ぼんさんさん、そうですね。野生動物の楽園といわれています。 by JUNKO (2021-01-12 10:13)
アニマルボイスさん、確かすごい絶壁をよくあそこまで下りて行ったと感心してみていたと思いす。トナカイさんは見たことないですね。 by JUNKO (2021-01-12 10:15)
こんにちは。素敵なツノ?に見える鹿さんですね。ボスママのお婆ちゃんも池波正太郎の「鬼平犯科帳」が好きでよく観ていました。徐々に洋画に引き込みたいですね!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2021-01-12 10:42)
アハハ!ご主人様と同じ理由で、私も時代劇大好き!チャンネルに加入するほどではないけどね。そう、原作が大切なんです。鹿がカメラ目線、何処から1人できたのかしら? お買い物かい? by okko (2021-01-12 10:49)
BBoss365さん、複雑なストリーは苦手なようです。恋愛ものも駄目だし。やはり勧善懲悪が一番あようですよ。 by JUNKO (2021-01-12 11:29)
okkoさん、摩周湖の周囲の断崖絶壁を降りてきたようです。人恋しくなったのかな。あの先どこへ行ったのか気がかりでした。 by JUNKO (2021-01-12 11:31)
kousakuさん、シリーズものでは鬼編犯科帳、剣客商売が好きです。 by JUNKO (2021-01-12 12:23)
私もアマゾンプライムやってるので、映画や外国のTVドラマとかよく見てます。でも、勧善懲悪のはっきりした日本の時代劇も見てて安心できるので好きですわ~(^▽^;) by よーちゃん (2021-01-12 13:08)
よーちゃんさん、それぞれのお国柄が出ますが、いい映画を見た後の感動はなんとも言えませんね。 by JUNKO (2021-01-12 13:17)
立派な角鹿と思ってしまう、写真です(^^)v by tarou (2021-01-12 13:37)
アマゾンプライム、みたいんだけどなぜか登録したパスワードが???(>∞<) by ちょろっとぶぅ (2021-01-12 15:00)
周りには寅さん好きの人が多いかな。 by ヤッペママ (2021-01-12 15:45)
tarouさん、背景が面白かったですね。 by JUNKO (2021-01-12 16:27)
ちょろとぶうさん、どうしたんでしょうね。沢山の映画楽しめますよ。 by JUNKO (2021-01-12 16:28)
ヤッペママさん、寅さんは日本中の人が好きでしょう。 by JUNKO (2021-01-12 16:29)
こんばんは!シカの足元が雪が解けています・・・木の根元のせいでしょうか・・? by Take-Zee (2021-01-12 18:34)
こういう時期は、勧善懲悪物がすっきりしていいですね。私は、NCIS のシリーズ4を見ています。アメリカのテレビドラマが、展開がいいので、面白いです。ジバさんが、かわいい時期です。 by テリー (2021-01-12 18:45)
Take₋Zeeさん、鹿が雪を踏み潰したのだと思います。木はもっと後ろから伸びているようです。 by JUNKO (2021-01-12 19:44)
テリーさん、テンポの早いドラマは楽しいです。かわいいものを見て心が穏やかになりたいです。 by JUNKO (2021-01-12 19:48)
摩周湖には鹿がいるのでやすね。真冬は、木の枝とか食べてるんでやしょか? by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-12 22:14)
ぼんぼちぼちぼちさん、湖の周りは原始林ですからね。野生の動物もいますし。鹿は天敵の狼がいなくなってから増え続けて地元の人は困っています。 by JUNKO (2021-01-13 21:23)
55インチです。 by YAS (2021-01-15 21:36)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
藤沢周平、池波正太郎の小説、映画大好きです
by SANPOJIN (2021-01-11 23:02)
どうやら雌なのに立派な角が生えてますね。
AmzonプライムやNetflixをよく見る様になって地上波テレビでもついつい、
前に戻して見直したい衝動に駆られます。。
by まいく (2021-01-11 23:42)
時代劇もの、私も好きです・・・コメディーの方ですけどね^^;。
昨年見たのは『決算!忠臣蔵』。
by Inatimy (2021-01-12 05:24)
時代劇がいいですね。一番好きなのは藤沢周平。
程度の差があっても終わりに幸せを思わせてくれます。
アメリカの西部劇を見ると、先住民を追い出し、黒人を奴隷にし、手下を使って小さな町を自分のものにしています。そのDNAは引き継がれているんですね。
by 斗夢 (2021-01-12 05:59)
後ろの木々が、立派な角のように見えてしまいます。。
こんな角だったら驚いちゃいますけどね。。(^▽^)
by 横 濱男 (2021-01-12 07:20)
藤沢周平、池波正太郎の映画は大好きですね、特に鬼平犯科帳が好きです。
by kousaku (2021-01-12 07:37)
シカトするのは知らん顔。
この鹿、目が合いましたね。
日本映画の完成度は低く、よく選ばないと。
WOWOWで寅さんの新作をやってましたよ。
by tommy88 (2021-01-12 07:53)
週末は情報番組も無くて、私もアマゾンばかりです(^^)
by 私が三人目 (2021-01-12 08:06)
このような風景が見られるのはさすが北海道ですね。
by ぼんさん (2021-01-12 08:56)
SANPOJINさん、暖かな人間味のあふれる結末安心してみていられます。
by JUNKO (2021-01-12 09:59)
まいくさん、家に居る時間が多いと映画が唯一の楽しみになってしまいます。
by JUNKO (2021-01-12 10:01)
Inatimyさん、決算は知りませんでした。外国のものはセットではない実物の背景が使われているので、映像を見ているだけで楽しいです。歴史ものなど
by JUNKO (2021-01-12 10:03)
斗夢さん、安心して見ていられる結末は気持ちも穏やかに見ていられます。若いころは西部劇に夢中だった時期もあります。
by JUNKO (2021-01-12 10:05)
横さん、そんな風に見ると楽しいです。
by JUNKO (2021-01-12 10:06)
Tommyさん、この写真ではわかりませんがかなりの絶壁の上にいたのです。
寅さんシリーズちらりと見た気がします。いつか見ることになるでしょう。
by JUNKO (2021-01-12 10:08)
後ろの枝木が角に見えたんですかね?
ちなみにシカ科で♂♀ともに角があるのは、トナカイだけです。
by アニマルボイス (2021-01-12 10:10)
私が三人目さん、最近は刑事ものにはまっています。シリーズなのでかなりの時間をつぶせます。(笑)
by JUNKO (2021-01-12 10:12)
ぼんさんさん、そうですね。野生動物の楽園といわれています。
by JUNKO (2021-01-12 10:13)
アニマルボイスさん、確かすごい絶壁をよくあそこまで下りて行ったと感心してみていたと思いす。トナカイさんは見たことないですね。
by JUNKO (2021-01-12 10:15)
こんにちは。
素敵なツノ?に見える鹿さんですね。
ボスママのお婆ちゃんも池波正太郎の「鬼平犯科帳」が好きでよく観ていました。
徐々に洋画に引き込みたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-01-12 10:42)
アハハ!ご主人様と同じ理由で、私も時代劇大好き!
チャンネルに加入するほどではないけどね。そう、原作が大切なんです。
鹿がカメラ目線、何処から1人できたのかしら? お買い物かい?
by okko (2021-01-12 10:49)
BBoss365さん、複雑なストリーは苦手なようです。恋愛ものも駄目だし。やはり勧善懲悪が一番あようですよ。
by JUNKO (2021-01-12 11:29)
okkoさん、摩周湖の周囲の断崖絶壁を降りてきたようです。人恋しくなったのかな。あの先どこへ行ったのか気がかりでした。
by JUNKO (2021-01-12 11:31)
kousakuさん、シリーズものでは鬼編犯科帳、剣客商売が好きです。
by JUNKO (2021-01-12 12:23)
私もアマゾンプライムやってるので、
映画や外国のTVドラマとかよく見てます。
でも、勧善懲悪のはっきりした日本の時代劇も
見てて安心できるので好きですわ~(^▽^;)
by よーちゃん (2021-01-12 13:08)
よーちゃんさん、それぞれのお国柄が出ますが、いい映画を見た後の感動はなんとも言えませんね。
by JUNKO (2021-01-12 13:17)
立派な角鹿と思ってしまう、写真です(^^)v
by tarou (2021-01-12 13:37)
アマゾンプライム、みたいんだけど
なぜか登録したパスワードが???(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2021-01-12 15:00)
周りには寅さん好きの人が多いかな。
by ヤッペママ (2021-01-12 15:45)
tarouさん、背景が面白かったですね。
by JUNKO (2021-01-12 16:27)
ちょろとぶうさん、どうしたんでしょうね。沢山の映画楽しめますよ。
by JUNKO (2021-01-12 16:28)
ヤッペママさん、寅さんは日本中の人が好きでしょう。
by JUNKO (2021-01-12 16:29)
こんばんは!
シカの足元が雪が解けています・・・
木の根元のせいでしょうか・・?
by Take-Zee (2021-01-12 18:34)
こういう時期は、勧善懲悪物がすっきりしていいですね。私は、NCIS のシリーズ4を見ています。アメリカのテレビドラマが、展開がいいので、面白いです。
ジバさんが、かわいい時期です。
by テリー (2021-01-12 18:45)
Take₋Zeeさん、鹿が雪を踏み潰したのだと思います。木はもっと後ろから伸びているようです。
by JUNKO (2021-01-12 19:44)
テリーさん、テンポの早いドラマは楽しいです。かわいいものを見て心が穏やかになりたいです。
by JUNKO (2021-01-12 19:48)
摩周湖には鹿がいるのでやすね。
真冬は、木の枝とか食べてるんでやしょか?
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-12 22:14)
ぼんぼちぼちぼちさん、湖の周りは原始林ですからね。野生の動物もいますし。鹿は天敵の狼がいなくなってから増え続けて地元の人は困っています。
by JUNKO (2021-01-13 21:23)
55インチです。
by YAS (2021-01-15 21:36)