SSブログ

夏休みの課題 [写真]

_54C8045.jpg


今どきの小学生用のドリル帳を見る。何度も同じことを繰り返して覚えさせるようになっている。平仮名にカタカナに漢字と子供たちは実に大変だ。止める、払う、はねるの違いは毛筆で書く子は自然と身につくが、鉛筆では難しいと感じた。孫の宿題を見ながら、のんびり遊んでいられるのも小学校に行くまでの間とつくずく思った。

nice!(82)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 82

コメント 27

(。・_・。)2k

今年は夏休みも少ないし
子供たちも大変でしょうねぇ

by (。・_・。)2k (2020-08-04 23:02) 

ゆうみ

子供たち勉強大変だね。
見てる大人もとても大変。
by ゆうみ (2020-08-04 23:08) 

向日葵

わあ。。
お孫さんの臨時家庭教師ですね。
勉強をみてあげられるのも今のうち?
JUNKOおばあちゃん、頑張って下さい!
by 向日葵 (2020-08-05 02:10) 

私が三人目

今の教育は先生のノルマのように感じます(^^)
by 私が三人目 (2020-08-05 04:53) 

Inatimy

止める、はらう、はねる、そして書き順、私、たまに分からなくてネットで調べてます^^;。
普段パソコン入力だから、いざ手紙を書くとき困ってしまって・・・。
by Inatimy (2020-08-05 05:24) 

斗夢

小学生のとき、書き順に厳しい先生がいました。
書き順が変わっている字もあるようですね。
by 斗夢 (2020-08-05 05:33) 

横 濱男

何度も繰り返して覚える。。。
そうか・・・いつもすぐ忘れるのは、その時だけ覚えるだけだからか!!と、
自分を納得させてます。(^0^)
by 横 濱男 (2020-08-05 07:55) 

Take-Zee

おはようございます!
漢字については子供のころから疑問を持っています。
文字は情報を伝える記号ですからその機能が満たされれば
いいと思います。 どんな書き順、跳ねる、止めるなんて
自由です。
 その漢字を芸術(書道)にしたから話が混同してしまい
わけの分からない先生がこれが正しいの間違いなど言います。
 とは言え、学校ではテストもありますから教わった通りの
真似ごとをしなくてはならないですね("^ω^)・・・
 
by Take-Zee (2020-08-05 08:51) 

Boss365

こんにちは。
超芸術トマソンのような写真です。
小学生用のドリル帳、大変そうですが・・・
根気よく楽しみながら学んで欲しいですね。一緒にお勉強です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-08-05 10:30) 

viviane

枠内からはみ出さずに同じ事を何度も書く
簡単に出来る事ですが、これが出来ない子が最近多いそうです
by viviane (2020-08-05 13:33) 

八犬伝

確かに
毛筆で書かなければ、その違いはわかりませんね。
by 八犬伝 (2020-08-05 15:13) 

ぼんさん

子供の頃、漢字を覚えるために苦労しましたが、最近はパソコンで漢字変換するので、書けない漢字がたくさんあります。。
by ぼんさん (2020-08-05 16:46) 

JUNKO

2kさん、宿題こなすだけでも大変ですよ、小学生は2か月しか学校にいていないのですから。
by JUNKO (2020-08-05 17:11) 

JUNKO

ゆみんさん、子どもも親も大変な時代です、
by JUNKO (2020-08-05 17:35) 

JUNKO

向日葵さん、俄か家庭教師も楽じゃありません。随分と変わっていますからね。すっかい頭が固くなっていて孫の方が柔軟です。
by JUNKO (2020-08-05 20:12) 

JUNKO

私が三人目さん、ゆとり教育の失敗が、またおかしな方向へと進んでいるようです。
by JUNKO (2020-08-05 20:13) 

JUNKO

Inatimayさん、パソコン委なってからすっかり肉筆で書くことがなくなりました。いいこととは言えませんね。
by JUNKO (2020-08-05 20:14) 

JUNKO

斗夢さん、まったく同じとは言えない書き順もあるようですね。厳しい先生に習ってよかったです。私は未だにいい加減です。

by JUNKO (2020-08-05 20:16) 

JUNKO

横さん、繰り返しが覚える基本のようですね。
by JUNKO (2020-08-05 20:18) 

JUNKO

Take-ZEEさん。小学校の漢字は色々の制約を付加した経由があります。筆順については昭和33年に当時の文部省が漢字の使用があまりにも乱れたことから
小学校で使う881字のみその筆順の指針を使用しかした。今になってはかなりいいかげんなものです。
by JUNKO (2020-08-05 20:30) 

JUNKO

Boss365さん、身持ちに余裕がないとなかなかできません。仕事を持っている親は大変だと思います。
by JUNKO (2020-08-05 20:32) 

JUNKO

vivianeさん、まるです系のように最後になってこの字かと分かる場合もあるとか。
by JUNKO (2020-08-05 20:35) 

JUNKO

八犬伝さん、今毛筆で書く子は殆どいません。
by JUNKO (2020-08-05 20:36) 

JUNKO

ぼんさんさんPC使っているとどんどん書けなくなりますね。恐ろしいくらいです。
by JUNKO (2020-08-05 20:37) 

ぼんぼちぼちぼち

そうでやすね。毛筆だと自然に身につくことも硬筆だとピンとこなかったりしやすよね。
あっしの世代でもすでに、毛筆はお習字の時間だけになっていたので、ピンとこない漢字がいっぱいありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-08-05 20:42) 

JUNKO

ぼんぼちぼちぼちさん、今の子は殆ど毛筆をしたことがないでしょう、書初めも昔の話です。
by JUNKO (2020-08-05 21:52) 

たま

扉の青にポール(?)の錆のオレンジがアクセントとなっていて、
素敵です!
by たま (2020-08-07 13:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。